立山 なだれ情報
		
		
		
									
				積雪観測情報 - 4月30日(土) 10時現在
				
										
						- なだれに注意
 
						- 危険な状態
 
						- 非常に危険な状態
 
						- 行動の自粛を要請
 
					
									
			
			
				
					- 
						
							- 日付
 
							- 2016/4/30
 
						
					 
					- 
						
							- 時間
 
							- 10:00 AM
 
						
					 
					- 
						
							- 場所
 
							- 立山センター裏(標高2,450m)
 
						
					 
					- 
						
							- 天候
 
							- 曇
 
						
					 
					- 
						
							- 気温
 
							- -1.5℃
 
						
					 
					- 
						
							- 風向き
 
							- 西
 
						
					 
					- 
						
							- 風速
 
							- 3.3m
 
						
					 
					- 
						
							- 斜面方位
 
							- 北
 
						
					 
					- 
						
							- 傾斜
 
							- 24°
 
						
					 
					- 
						
							- 積雪深
 
							- 320cm以上
 
						
					 
				
				※積雪観測を行った場所での数値であり、「雪情報」の数値とは異なることに注意してください。
※この結果は、定点観測地点における結果であり、立山一帯にあてはまるものではありません。
			
			
				・昨日からの新雪は約20cmで、吹溜りでは50~70cmを超える場所もあります。
・新雪層内に結合が若干弱い層があります。念のため、急斜面や吹溜りでは表層雪崩に注意してください。
・風によって新雪が吹き飛ばされて、凍った雪面が露出しているところもあります。
・稜線付近や急斜面での滑落に注意してください。
・入山届を提出していない方が事故を起こすケースが増えています。
			
									
				雪情報 - 4月30日(土) 8時現在
				
										
						- なだれに注意
 
						- 危険な状態
 
						- 非常に危険な状態
 
						- 行動の自粛を要請
 
					
									
			
			
				
					- 
						
							- 日付
 
							- 2016/4/30
 
						
					 
					- 
						
							- 時間
 
							- 8:00 AM
 
						
					 
					- 
						
							- 場所
 
							- 立山センター前(標高2,450m)
 
						
					 
					- 
						
							- 天候
 
							- 晴れ
 
						
					 
					- 
						
							- 気温
 
							- -8℃
 
						
					 
					- 
						
							- 風向き
 
							- 北
 
						
					 
					- 
						
							- 風速
 
							- 2m
 
						
					 
					- 
						
							- 24H降雪
 
							- 5cm
 
						
					 
					- 
						
							- 積雪深
 
							- 470cm
 
						
					 
					- 
						
							- 視界
 
							- 良好
 
						
					 
				
			
			
				・一昨日の降り始めからの降雪量は20~30cmです。
・吹溜りの多い所では50~70cmの新雪があります。
・新雪層内と旧雪(ざらめ雪)層上部にやや結合の弱い層があります。
・今後の積雪変化によっては表層雪崩が発生しやすくなりますので、特に急斜面や吹溜りでは十分な警戒が必要です。
・稜線付近の新雪の下は凍結していますので、稜線や急斜面のトラバースでの滑落に注意してください。
・夕方には天候が悪化する見込みです。
			
									
				積雪観測情報 - 4月29日(金) 10時現在
				
										
						- なだれに注意
 
						- 危険な状態
 
						- 非常に危険な状態
 
						- 行動の自粛を要請
 
					
									
			
			
				
					- 
						
							- 日付
 
							- 2016/4/29
 
						
					 
					- 
						
							- 時間
 
							- 10:30 AM
 
						
					 
					- 
						
							- 場所
 
							- 立山センター裏(標高2,450m)
 
						
					 
					- 
						
							- 天候
 
							- 雪
 
						
					 
					- 
						
							- 気温
 
							- -4.6℃
 
						
					 
					- 
						
							- 風向き
 
							- 西
 
						
					 
					- 
						
							- 風速
 
							- 3.4m
 
						
					 
					- 
						
							- 斜面方位
 
							- 北
 
						
					 
					- 
						
							- 傾斜
 
							- 28°
 
						
					 
					- 
						
							- 積雪深
 
							- 320cm以上
 
						
					 
				
				※積雪観測を行った場所での数値であり、「雪情報」の数値とは異なることに注意してください。
※この結果は、定点観測地点における結果であり、立山一帯にあてはまるものではありません。
			
			
				・昨日からの新雪は約20cmで、吹溜りでは30cmを超える場所もあります。
・新雪層内と旧雪(ざらめ雪)層上部にやや結合の弱い層があります。
・今後の積雪変化によっては表層雪崩が発生しやすくなりますので、特に急斜面や吹溜りでは十分な警戒が必要です。
・稜線付近の新雪の下は凍結していますので、稜線や急斜面のトラバースでの滑落に注意してください。
・低体温症、視界不良による道迷い、突風などによる転滑落などの気象遭難に注意し、行動の判断は慎重に行ってください。
 
			
									
				雪情報 - 4月29日(金) 8時現在
				
										
						- なだれに注意
 
						- 危険な状態
 
						- 非常に危険な状態
 
						- 行動の自粛を要請
 
					
									
			
			
				
					- 
						
							- 日付
 
							- 2016/4/29
 
						
					 
					- 
						
							- 時間
 
							- 8:00 AM
 
						
					 
					- 
						
							- 場所
 
							- 立山センター前(標高2,450m)
 
						
					 
					- 
						
							- 天候
 
							- 小雪
 
						
					 
					- 
						
							- 気温
 
							- -7℃
 
						
					 
					- 
						
							- 風向き
 
							- 北西
 
						
					 
					- 
						
							- 風速
 
							- 1~2m
 
						
					 
					- 
						
							- 24H降雪
 
							- 20cm
 
						
					 
					- 
						
							- 積雪深
 
							- 470cm
 
						
					 
					- 
						
							- 視界
 
							- 約500m
 
						
					 
				
			
			
				・昨日からの新雪は約20cmで、吹溜りでは30cmを超える場所もあります。
・今後も雪が降り続く予報となっており、表層雪崩には厳重な警戒が必要です。
・雪崩、気象遭難(低体温症、視界不良による道迷い、突風などによる転滑落)等に注意し、行動の判断は慎重に行ってください。
・新雪の下は凍結していますので、稜線や急斜面のトラバースでの滑落に注意してください。
			
									
				雪情報 - 4月28日(木) 14時現在
				
										
						- なだれに注意
 
						- 危険な状態
 
						- 非常に危険な状態
 
						- 行動の自粛を要請
 
					
									
			
			
				
					- 
						
							- 日付
 
							- 2016/4/28
 
						
					 
					- 
						
							- 時間
 
							- 2:00 PM
 
						
					 
					- 
						
							- 場所
 
							- 立山センター前(標高2,450m)
 
						
					 
					- 
						
							- 天候
 
							- 雨
 
						
					 
					- 
						
							- 気温
 
							- 5.2℃
 
						
					 
					- 
						
							- 風向き
 
							- 北西
 
						
					 
					- 
						
							- 風速
 
							- 5m
 
						
					 
					- 
						
							- 24H降雪
 
							- 0cm
 
						
					 
					- 
						
							- 積雪深
 
							- 450cm
 
						
					 
					- 
						
							- 視界
 
							- 約50m
 
						
					 
				
			
			
				・明日29日以降の天候に厳重に警戒してくいださい。
・まとまった降雪が見込まれており、雪崩が発生する危険性が高まっています。
・雪崩、気象遭難(低体温症、視界不良による道迷い、突風などによる転滑落)等に注意し、行動の判断は慎重に行ってください。
【以下株式会社ヤマテン提供】
29日:冬型の気圧配置が強まり、この時期としては強い寒気が南下する。このため、森林限界より上部では北西風が次第に強まっていき、午後は非常に強まって暴風雪の大荒れの天気となる恐れ。30日明け方までの24時間に立山・剱連峰で最大60cmの大雪に。翌30日は天候が回復していくが、積雪は不安定な所が多く、表層雪崩に厳重な警戒。