雪情報 - 4月30日(月) 7時現在
朝方は雪面が氷化しており滑落に注意が必要です。
一方で、日中は気温が高くなるにしたがって雪が緩み、足を取られての転倒の危険性が高まります。
一ノ越~雄山の稜線は、大部分で夏道が出ていますが、アイゼン・ピッケルは必携です。
連休後半は悪天候の予報が出ています。
登山を計画されている方は、天候の推移に注意を払ってください。
雪情報 - 4月29日(日) 7時現在
稜線上は、硬い雪が急斜面に残っている場所もあります。夏道が露出している場所が多いですが、登山の際はアイゼン・ピッケル必携です。
朝方は硬い雪、日中は緩んだ雪での転倒・滑落に注意して下さい。
引き続き、湿雪雪崩やブロック雪崩、雪庇崩落にも警戒して下さい。
雪情報 - 4月28日(土) 7時現在
朝方までの冷え込みで、堅い雪面でのスリップなどに注意して下さい。
特に稜線歩きでは、アイゼン・ピッケル、それを使いこなせる技量が必須です。
雪情報 - 4月27日(金) 8時現在
曇りがちの天気の影響で、今日は一日、気温が低めに推移しそうです。
堅い雪面でのスリップなどに注意して下さい。
特に稜線歩きでは、アイゼン・ピッケル、それを使いこなせる技量が必須です。
雪情報 - 4月26日(木) 10時現在
朝方までの冷え込みで、雪面が堅くなっています。
登山の際は、アイゼンピッケル必携です。
滑走時も、エッジが外れての転倒・滑落の可能性があります。雪質に合わせた慎重な行動をお願いします。
また、日中の気温上昇で、雪が緩むことも予想されます。引き続き、大きな斜面での湿雪雪崩や沢筋のブロック雪崩にも警戒して下さい。今後の雪質の変化などに、注意を払って下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【4/26 10:25追記】雄山―浄土山方面、雪は緩み始めているようです。