雪情報 - 4月26日(木) 10時現在
朝方までの冷え込みで、雪面が堅くなっています。
登山の際は、アイゼンピッケル必携です。
滑走時も、エッジが外れての転倒・滑落の可能性があります。雪質に合わせた慎重な行動をお願いします。
また、日中の気温上昇で、雪が緩むことも予想されます。引き続き、大きな斜面での湿雪雪崩や沢筋のブロック雪崩にも警戒して下さい。今後の雪質の変化などに、注意を払って下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【4/26 10:25追記】雄山―浄土山方面、雪は緩み始めているようです。
雪情報 - 4月25日(水) 9時現在
室堂では、昨日から雨模様の天気が続いています。
気温も高いので、湿雪雪崩や沢筋でのブロック雪崩等に、引き続き警戒して下さい。
雪情報 - 4月24日(火) 9時現在
昨夜から断続的に雨が降り続いています。
昨日以降、今朝にかけて雪崩の発生は確認されていませんが、引き続き湿雪雪崩や谷筋でのブロック雪崩等に警戒して下さい。
また、天候が悪いので、視界不良に起因する道迷いや低体温症にも注意して下さい。
雪情報 - 4月23日(月) 9時現在
気温が高い状態が続いています。
また今夜遅くからは天気が崩れ、明日は荒れ模様の天候になりそうです。
引き続き湿雪雪崩・ブロック雪崩等に警戒して下さい。
雪情報 - 4月22日(日) 7時現在
本日の天気は好天の予報となっており、気温の上昇が予想されています。
・自然発生やスキーカットに起因する湿雪雪崩
・谷筋での行動時、側壁からのブロック雪崩
等に厳重な警戒をして下さい。
また、雪解けが急速に進んでいますので、立山川や御山谷等の沢沿いで行動する際は、スノーブリッジの踏み抜きや崩落にも注意が必要です。