立山室堂 山岳情報

立山 なだれ情報

雪情報 - 5月12日(木) 15時現在

  • なだれに注意
  • 危険な状態
  • 非常に危険な状態
  • 行動の自粛を要請

  • 日付
    2016/5/12
  • 時間
    3:00 PM
  • 場所
    立山センター前(標高2,450m)
  • 天候
    晴れ
  • 気温
    10℃
  • 風向き
    北東
  • 風速
    1m
  • 24H降雪
    0cm
  • 積雪深
    380cm
  • 視界
    良好

・天候に大きな崩れはない予報です。

・朝晩の冷え込みで積雪表面が凍ることがありますので、スリップによる転滑落に注意してください。

・気温の上昇による湿雪雪崩やブロック・雪庇の崩壊に注意してください。

5/12 15:00の雄山方向の様子

DSC_0075

雪情報 - 5月11日(水) 8時現在

  • なだれに注意
  • 危険な状態
  • 非常に危険な状態
  • 行動の自粛を要請

  • 日付
    2016/5/11
  • 時間
    8:00 AM
  • 場所
    立山センター前(標高2,450m)
  • 天候
  • 気温
    9℃
  • 風向き
    西
  • 風速
    5m
  • 24H降雪
    0cm
  • 積雪深
    380cm
  • 視界
    約500m

・室堂では朝から強い雨が降っています。稜線では風が強いため、体の濡れによる低体温症に注意してください。

・天候状況を見極め、行動の可否の判断は慎重に行ってください。

・気温の上昇と降雨による湿雪雪崩、ブロック・雪庇の崩壊に警戒してください。

雪情報 - 5月8日(日) 8時現在

  • なだれに注意
  • 危険な状態
  • 非常に危険な状態
  • 行動の自粛を要請

  • 日付
    2016/5/8
  • 時間
    8:00 AM
  • 場所
    立山センター前(標高2,450m)
  • 天候
    快晴
  • 気温
    1℃
  • 風向き
  • 風速
    3m
  • 24H降雪
    0㎝
  • 積雪深
    400㎝
  • 視界
    良好

・8:00現在、室堂ターミナル周辺でも凍結箇所があります。特に日陰や稜線付近では転滑落に注意してください。

・遭難が多発しています。入山届を提出し、窓口で安全指導を受けてください。

雪情報 - 5月7日(土) 8時現在

  • なだれに注意
  • 危険な状態
  • 非常に危険な状態
  • 行動の自粛を要請

  • 日付
    2016/5/7
  • 時間
    8:00 AM
  • 場所
    立山センター前(標高2,450m)
  • 天候
  • 気温
    5℃
  • 風向き
    北西
  • 風速
    6m
  • 24H降雪
    0㎝
  • 積雪深
    410㎝
  • 視界
    50m

・日中も天候はあまり良くならない予報です。行動判断は慎重に。

・遭難が多発しています。入山届を提出し、窓口で安全指導を受けてください。

雪情報 - 5月6日(金) 17時現在

  • なだれに注意
  • 危険な状態
  • 非常に危険な状態
  • 行動の自粛を要請

  • 日付
    2016/5/6
  • 時間
    5:00 PM
  • 場所
    立山センター前(標高2,450m)
  • 天候
  • 気温
    4℃
  • 風向き
    西
  • 風速
    5m
  • 24H降雪
    0cm
  • 積雪深
    425cm
  • 視界
    標高2,700m以上ガス

・室堂では16:30ころから本格的な雨が降り始めました。

・明日7日は暴風雨の大荒れの天候となる見込みです。行動の可否の判断は慎重に行ってください。

・気温の上昇と降雨による湿雪雪崩、ブロック・雪庇の崩落に注意してください。

【以下株式会社ヤマテン提供情報】

7日:朝から稜線では西よりの風が強く、ガスに覆われる。寒冷前線が通過する日中は雨となり、風も非常に強まって暴風雨の大荒れの天気に。昼頃からは稜線で雪が混じる見込み。前線が抜ける午後は山麓から天気が回復に向かうが、稜線の暴風は続く。警戒事項:強風による転滑落、テント倒壊、低体温症、視界不良による道迷い

8日:移動性高気圧が進んでくるため、久しぶりに朝からすっきりと晴れる。稜線では朝のうち西よりの風が強いが、日中は徐々に落ち着いていく。

1 128 129 130 155