立山 なだれ情報
雪情報 - 11月8日(火) 15時現在
- なだれに注意
- 危険な状態
- 非常に危険な状態
- 行動の自粛を要請
-
- 日付
- 2016/11/8
-
- 時間
- 3:00 PM
-
- 場所
- 立山センター前(標高2,450m)
-
- 天候
- みぞれ
-
- 気温
- 1℃
-
- 風向き
- 北西
-
- 風速
- 8~10m
-
- 24H降雪
- 0cm
-
- 積雪深
- 15cm
-
- 視界
- 約100m
・明日9日(水)は強い寒気が入り、暴風雪の大荒れの天気となる見込みです。
・まとまった降雪も予想されており、気象遭難や雪崩の発生には厳重な警戒が必要です。
・天候が回復するまでは、行動を見合わせることも検討してください。
・天候が回復したあとも、雪崩の発生には細心の注意を払ってください。
・窓口で入山届を必ず提出しましょう。
雪情報 - 11月8日(火) 8時現在
- なだれに注意
- 危険な状態
- 非常に危険な状態
- 行動の自粛を要請
-
- 日付
- 2016/11/8
-
- 時間
- 8:00 AM
-
- 場所
- 立山センター前(標高2,450m)
-
- 天候
- 晴れ
-
- 気温
- 1℃
-
- 風向き
- 北東
-
- 風速
- 5~7m
-
- 24H降雪
- 0cm
-
- 積雪深
- 15cm
-
- 視界
- 良好
・昨日からの新雪はありません。
・本日8日(火)午後から明日9日(水)の日中にかけて、大荒れの天気となる見込みです。
・強い寒気が入り、まとまった降雪が予想されますので、気象遭難や雪崩には厳重な警戒が必要です。
・行動の自粛も視野に慎重な判断をしてください。
・窓口に入山届を提出し、指導員の助言を受けてから入山しましょう。
雪情報 - 11月7日(月) 15時現在
- なだれに注意
- 危険な状態
- 非常に危険な状態
- 行動の自粛を要請
-
- 日付
- 2016/11/7
-
- 時間
- 3:00 PM
-
- 場所
- 立山センター前(標高2,450m)
-
- 天候
- 快晴
-
- 気温
- 7℃
-
- 風向き
- 南西
-
- 風速
- 1m
-
- 24H降雪
- 0cm
-
- 積雪深
- 15cm
-
- 視界
- 良好
・明日8日(火)の午後からは暴風雪の荒れた天気となる見込みです。慎重な行動判断を。
・9日(水)昼頃までにまとまった降雪が予想されており、雪崩には警戒が必要です。
・今後の天気、積雪の推移に細心の注意を払ってください。
○雄山方向の様子
○別山方向の様子
-
- 日付
- 2016/11/7
-
- 時間
- 8:00 AM
-
- 場所
- 立山センター前(標高2,450m)
-
- 天候
- 快晴
-
- 気温
- 3℃
-
- 風向き
- 北
-
- 風速
- 3m
-
- 24H降雪
- 0cm
-
- 積雪深
- 15cm
-
- 視界
- 良好
・昨日からの新雪はありません。
・スキーをする十分な積雪はまだありません。
・積雪は少ないですが、すでに厳冬期の雪山と変わりません。アイゼン、ピッケル、防寒着など冬山に対応できる装備を準備してください。
・窓口で入山届を必ず提出し、指導員の助言を受けてから入山しましょう。
○今朝の室堂山、浄土山方向の様子
雪情報 - 11月6日(日) 8時現在
- なだれに注意
- 危険な状態
- 非常に危険な状態
- 行動の自粛を要請
-
- 日付
- 2016/11/6
-
- 時間
- 8:00 AM
-
- 場所
- 立山センター前(標高2,450m)
-
- 天候
- 霧
-
- 気温
- -3℃
-
- 風向き
- 北
-
- 風速
- 3m
-
- 24H降雪
- 1cm
-
- 積雪深
- 20cm
-
- 視界
- 約300m
・昨日からわずかな新雪がありましたが、積雪量は沈降して昨日より少なくなっています。
・入山届を窓口に必ず提出し、指導員からアドバイスを受けてください。
・山はすでに厳冬期の冬山と変わりません。アイゼン、ピッケルなどの装備を携行してください。
・登山道が雪に覆われているため、視界が悪い日は道迷いに注意が必要です。
・念のため、沢筋では雪崩に警戒してください。