立山室堂 山岳情報

立山 なだれ情報

雪情報 - 11月15日(火) 8時現在

  • なだれに注意
  • 危険な状態
  • 非常に危険な状態
  • 行動の自粛を要請

  • 日付
    2016/11/15
  • 時間
    8:00 AM
  • 場所
    立山センター前(標高2,450m)
  • 天候
  • 気温
    3℃
  • 風向き
    西
  • 風速
    5m
  • 24H降雪
    0cm
  • 積雪深
    30cm
  • 視界
    300m

・現在室堂は雨で、荒れ模様の天気になっています。

・午後からは雪となる見込みで、低体温症や視界が悪い中での道迷いに注意が必要です。

・標高の高い場所では、まとまった降雪となっていることも考えられます。状況がわかるまでは雪崩に警戒しながら慎重な行動を心がけてください。

・今後の天候の推移に注意してください。

雪情報 - 11月14日(月) 16時現在

  • なだれに注意
  • 危険な状態
  • 非常に危険な状態
  • 行動の自粛を要請

  • 日付
    2016/11/14
  • 時間
    4:00 PM
  • 場所
    立山センター前(標高2,450m)
  • 天候
    くもり
  • 気温
    4℃
  • 風向き
    南西
  • 風速
    4m
  • 24H降雪
    0cm
  • 積雪深
    35cm
  • 視界
    標高2800m以上ガス

・朝からの新雪はありません。

・明日15日(火)は風雪の荒れた天気になる見込みです。

・濡れによる低体温症や視界不良による道迷いなどに警戒してください。

・岩が突き出ている場所が多く、視界不良時の滑走は危険です。

雪情報 - 11月14日(月) 8時現在

  • なだれに注意
  • 危険な状態
  • 非常に危険な状態
  • 行動の自粛を要請

  • 日付
    2016/11/14
  • 時間
    8:00 AM
  • 場所
    立山センター前(標高2,450m)
  • 天候
    くもり
  • 気温
    3℃
  • 風向き
    北西
  • 風速
    3~4m
  • 24H降雪
    0cm
  • 積雪深
    37cm
  • 視界
    良好

・昨日からの新雪は0cm。積雪は37cmです。

・積雪が少なく、スキーができる十分な積雪はありません。

・岩やハイマツのひっかけや、踏み抜きによる転倒に注意してください。

・天気は下り坂です。本日午後から明日の日中にかけて荒れた天気となる見込みです。

・視界不良による道迷いや、低体温症などに注意してください。

 

○今朝の浄土山、室堂山方向の様子

DSC_0393

雪情報 - 11月12日(土) 8時現在

  • なだれに注意
  • 危険な状態
  • 非常に危険な状態
  • 行動の自粛を要請

  • 日付
    2016/11/12
  • 時間
    8:00 AM
  • 場所
    立山センター前(標高2,450m)
  • 天候
    晴れ
  • 気温
    -6℃
  • 風向き
  • 風速
    2m
  • 24H降雪
    1cm
  • 積雪深
    45cm
  • 視界
    良好

・昨日からの新雪は1cm。積雪は45cmですが、吹き溜まりでは1m近い場所もあります。

・全体的には積雪が少なく、雪面に隠れている岩・ハイマツの引っ掛けや、踏み抜きに注意してください。

・昨日の観察では、新雪層内は比較的安定していますが、沢筋では雪崩に警戒が必要です。

・今日、明日と穏やかな天気となる見込みですが、視界不良時の道迷いに注意してください。

・窓口で入山届を必ず提出し、指導員の助言を受けてから入山しましょう。

 

○今朝の浄土山・室堂山方向の様子

DSC_0379

積雪観測情報 - 11月11日(金) 11時現在

  • なだれに注意
  • 危険な状態
  • 非常に危険な状態
  • 行動の自粛を要請

  • 日付
    2016/11/11
  • 時間
    11:30 AM
  • 場所
    立山センター前(標高2,450m)
  • 天候
  • 気温
    -0.2℃
  • 風向き
    北西
  • 風速
    4.1m
  • 斜面方位
    -
  • 傾斜
    0°
  • 積雪深
    56cm
※積雪観測を行った場所での数値であり、「雪情報」の数値とは異なることに注意してください。
※この結果は、定点観測地点における結果であり、立山一帯にあてはまるものではありません。

・地面に近い25cmのクラスト層の下に、結合の弱いあられ層があります。

・このクラスト層とその上の新雪の結合は良い状態です(新雪層内の結合も良い)。

・積雪が少ないため、隠れた岩やハイマツの引っ掛け、踏み抜きには注意が必要です。

1 127 128 129 159